top of page

実は偏った考えになっているかもね!

自分の好みの商品やブランドなどの広告が自然と入ってくるのでついつい見てしまいます。


便利なようで・・・どうなってるの??



2022年10月~1月まで、対話の会で「多様性の化学」(マシュー・サイド著)を、


干場進さんを中心に読み解きました。とても面白かったです。



例えば、テーマ:「多様性を生かすための要件」では 


エコーチェンバー(echo chamber)について勉強会で話し合いました。


似た者同士の集まりの中で意見を発信すると、賛同されたり、似たような意見が返ってくる


ので、その意見が増幅されて 当たり前と思う現象。と理解したの! 


閉鎖的空間で音が反響する物理現象に例えたものだそうです。人種差別とか?文化とか


フェミニズムもそうかしら? 政治にも あれもそうかなぁ~って・・・ 


そして、


フィルターバブル(filter bubble)についてもドキッとしました。


自分の好みの商品やブランドなどの広告が自然と入ってくるのでついつい見てしまいます。


便利なようで・・・操られている??


私たちが便利に使っているSNSを運営する情報検索サービスは、クリックすると


内容を追跡するアルゴリズムを使い、何かを検索してポッチとした後には


私の関心のある情報を ネット上で提示してくれて 私はついクリックしてしまう。


関心のない世界の考えや意見が見にくくなる現象が起きてるのです!!


それに気づかなかった私は、見えないものに自由を奪われているような気持になりました。



それを回避するには、どうしたらいい?と自問自答・・・自分と違った考えの人、


年齢差のある人 習慣の違う人・・・人に興味をもっと持つことなのかなぁ~・・・


ますます コミュニケーションの必要性、重要性を、感じました。


#広告 #どうなってる #多様性 #似た者 #差別 #興味 #コミュニケーション



閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page